パリ(ロイター) - フィアット・クライスラー・オートモービルズNVとルノーSAは、破綻した合併計画を復活させ、フランスの自動車メーカーの提携パートナーである日産自動車の承認を得る方法を模索していると、両社に近い複数の関係者が明らかにした。

ファイル写真:2019年6月3日、フランスのニースで見られるルノーとフィアットの自動車メーカーのロゴ。ロイター/エリック・ガイヤール/ファイル写真

日産は、FCAとルノーの提携を支持する見返りに、ルノーに対し日本企業の株式43.4%を大幅に減額するよう要請する用意があると、日産の考え方に詳しい関係者2人もロイターに語った。

複雑で政治的な問題を抱えた協定を復活させるための協調的な取り組みが成功するかどうかは、まだ明らかになっていない。FCAのジョン・エルカン会長は、ルノーの筆頭株主であるフランス政府が取締役会による投票を阻止し、日産の支持を得るまでのさらなる時間を要求したことを受けて、6月6日未明に350億ドルの合併提案を突然撤回した。日産の代表者らは棄権すると表明していた。

FCAとルノーはこの失敗はフランス政府の責任であると真っ向から非難し、両社は約束されていた年間50億ユーロ(56億ドル)の相乗効果をもたらす世界第3位の自動車メーカーを創設する機会を奪った。

この事件はまた、アライアンス元会長カルロス・ゴーン氏が11月に逮捕されて以来、険悪な状態から悪化した日産とルノーの関係にも厳しい光を当てたが、ゴーン氏は否認している金融不正行為容疑で現在日本での裁判を待っている。

復活の話

イタリア系アメリカ人のFCAは、フィアットのランナバウト、ジープのSUV、RAMピックアップ、マセラティのスポーツカーをブランドとして展開しているが、合併案が再検討される可能性があるというフランス当局者の提案にはこれまで耳を貸さなかった。

しかし、決裂以来、エルカン氏とフランスのジャンドミニク・スナール氏は計画の復活について協議しており、ルノー会長とティエリー・ボロレ最高経営責任者(CEO)はその見通しに楽観的だった、と3人の同盟筋が語った。

ルノーとFCAの広報担当者はコメントを控えた。

事情に詳しい関係者2人によると、ルノー合併提案に関するエルカン氏のシニアアドバイザーの1人、トビー・マイヤーソン氏は月曜日に横浜の日産本社で経営陣との検討的な協議を行う予定だという。日産自動車の西川広人社長も出席する見通しだ。マイヤーソン氏はロイターからのコメント要請に応じなかった。

スナール氏が取締役会委員会を巡る争いでルノーが日産の重要なガバナンス改革を阻止する用意があると西川氏に警告した後、この会合は妥協を妨げるかもしれない緊張が高まる中で行われた。

あるいは、FCA-ルノーの産業論理と節約が無視できないことが判明したため、緊張の高まりと交渉上の立場が打開に道を譲る可能性もある。

リバランス法

同関係者によると、西川氏は、日産の優れた規模を反映するためにアライアンス株保有の「リバランス」が必要だと一貫して主張しており、合意の一環としてルノー株の大幅な削減を求めるだろうという。日産のルノー株の 15% には議決権がありません。

「FCAが何らかの交渉を期待しているのなら、その要求も予想しているに違いない」とある人は語った。

エルカン氏が(少なくとも今のところは)FCAとルノーの取引を白紙に戻せば、両社は25億ドルを支払った後、現在のFCAとルノーの株主が折半出資するオランダの上場持株会社に買収されることになるだろう。FCA株主へのユーロ特別配当。

この入札がルノーを過小評価しているとの国民の批判を受けて、パリはより強力な雇用保証とルノー株主への現金支払いを含む条件を確保していた。

しかし、日産にとって、この合併は「43%の小規模株主1名を、自社が把握していない43%の大株主と交換することになる」と、経営トップの考え方に詳しい関係者は述べた。日産は、フランスの自動車メーカーの保有株式を「大幅に削減」することによってのみ、FCAとルノーの合意を支持できるだろうと彼らは述べた。

フランスが連結グループの中核としてルノーの地位を確保すれば、日産の保有株式の削減に自動的に反対することはないかもしれない。政府は同様の目的で、自身のルノー保有株15%を削減する可能性もあると述べた。

ブルーノ・ルメール財務大臣は、合意決裂後、ルノーに対する日産株の削減を求める日本の圧力について問われ、フィガロ紙に「あらゆる選択肢が考えられる」と語った。

しかし、同省高官はその可能性について詳しくは明らかにしなかった。「プロポーズはなくなった」と彼は言った。

FCAはまた、自動車の電動化と排ガス規制への対応を脅かす技術的ギャップを埋めると約束する提携に妥協する用意があるかもしれない。

今年初めにプジョーメーカーPSAとの交渉が結論が出ずに終わったため、同社には他に潜在的なパートナーはほとんどいない。この件について説明を受けた関係者によると、FCAとPSAの相乗効果は推定30億ユーロに近いという。

別の協議関係者によると、FCAはすでに、日産がFCAとルノーの統合株式の7.5%の議決権を引き上げることを可能にするコールオプションを提示しているという。

それにもかかわらず、ルノーの日産株の表面的な削減以上のことは、取引の評価を揺るがし、将来の合併相手にとって好ましくないことが判明する可能性が高い。

「FCAが削減したいものではない」と同じ関係者は語った。「それはルノーの価値の本質的な部分です。」

ルノー取締役会に近い関係者によると、エルカン氏とスナール氏は、取引経済の観点から日産が従うことと協力せざるを得ないと信じて、合併合意と日産の不参加を巡る正式な協議を進める計画だったという。

11時にその戦略を阻止することで、フランス政府は日本企業に新たな交渉の機会を与えた可能性がある。ルノーと日産が同意できることの一つは、合併を復活させるための期間は短い可能性が高いということだ。

「合意が成立するとしても、数か月ではなく数週間以内になるだろう」と、ある同盟幹部は語った。

ローレンス・フロストによるレポート。北京の白津紀彦氏とミラノのジュリオ・ピオヴァッカリ氏による追加レポート。編集:リチャード・チャン